エコバイ

つたえる

Blog

作物の生産から食卓へ。つくる事は「人の手」を繋ぐリレー。種を撒き、育て、収穫する。そして、調理する。「人の手」が繋いだものが形を変えていく事。

ecobai農業観光(フードツーリズム)@鹿児島県

どうですか?

この綺麗な桜島。

仙巌園(磯庭園)からの雄大な眺め。

ここは島津家の別荘だった場所。

錦江湾越しの桜島を借景にした贅沢な庭園があります。

県民を悩ます灰吹く桜島。でも何度も鹿児島を訪れる度に、だんだん誇らしく、そして好きになる自分がいました。

この姿を見て下さい。

堂々と神々しい。

最近、桜島を見たいなぁ・・・と思う事多し。

f:id:ecobai:20130211144527j:plain

今回は海外からの参加者と一緒に、日本の中の「薩摩を知る旅」です。

東京や京都に行く事はあっても、九州の鹿児島に来て下さるなんて嬉しい限り。

当社のツアーには、発酵はかかせません。

まずは串木野「白石酒造」へ。鹿児島ならやはり焼酎。

前日、鹿児島市内の行きつけの料理屋「とまや」さんで、しこたま飲んだ白麹の芋焼酎「天狗櫻」の蔵元です。※とまやさんの大将が作る魚料理は絶品!

f:id:ecobai:20130216152523j:plain

この時期、仕込みは終わっています。

でも丁寧に、丁寧に、蔵の中を案内して下さいました。

一つ一つの言葉がとても印象的。

ここの蔵は原料のさつま芋の生産も始めています。

「芋農家は生産量にこだわります。でも僕らは量ではなく焼酎に合う芋作りをやってます。うちのような小さな蔵は特徴を極めないと・・・」

一次産業(生産)+二次産業(加工)+三次産業(販売)。

一+二+三=六次産業。

今、農水省が、とても力を入れている六次産業化。

酒の製造業や製茶業は今更言うまでもなく、とっくの昔から六次産業化しています。

そして、もっと先の未来へと進んでいます。

やはり国民の後から政策はついてくる。

神棚の横に飾っている天狗のお面。誇らしい。

誠実に未来を見つめる「作り手」がまだまだたくさんの鹿児島です。

そして夜は薩摩料理の「熊襲亭」さんへ。

お料理はもちろん、薩摩琵琶の音色にも酔いしれた一夜でした。

f:id:ecobai:20130216191554j:plain

初めて聞いた薩摩琵琶はとても力強い音色。

音が歌っているようです。

一同に聞き入っておりました。本当にありがとうございます。

f:id:ecobai:20130211135953j:plain

もうすでに春が来ている鹿児島。鹿児島の方は春の匂いがします。

温かい「春の匂い」は参加者様に伝わったかな。

f:id:ecobai:20130217203348j:plain

霧島温泉妙見石原荘で頂いた、ボタン鍋の旨かった事!

天然出汁をベースに血抜きが完璧なイノシシ肉。

肉の厚さもちょうど良く、春のクレソンがアクセント。

ここのお料理は全て洗練されていて、素材の味が生きていました。

温泉はもちろん最高。

川沿いにある混浴の露天風呂を独り占め。

雲の切れ間に少しだけ星が見えました。東京で見るよりもハッキリと。

日本の温泉宿の良い時間を満喫できました。

回を重ねる度に見えてくるものがあります。

自分の国から、日常から、離れたからこそ、改めて知る自分がいます。

初日よりも2日目、3日目の方が皆さんイキイキされますね。

じんわりとその土地に馴染んでくる感があります。

地元の方と触れ合って、地元のものを頂いて、地元のお湯につかって。

たぶん人間は、とても素直なのではないでしょうか。本当は。

「鹿児島」はまだまだ奥深い。今回も皆様ありがとうございました。

次は5月の「熊本」、その次はリクエストの「佐賀・長崎」

まだまだ続くecobaiツアー。

一足先に、温かい九州の風を皆様に・・・

生産・販売・プロモーションなど、
地域と食のプロデュースに関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせ