エコバイ

つくる

Cultivate

作物の生産から食卓へ。つくる事は「人の手」を繋ぐリレー。種を撒き、育て、収穫する。そして、調理する。「人の手」が繋いだものが形を変えていく事。

【茶】大分県佐伯市 小野さん

日本茶

大分県佐伯市。大分県最南部、すぐそこが宮崎県です。

気持ちいい場所です。
流れている水が飲める番匠川の恵みに育まれた土地。

大分でも因尾茶は知る人ぞ知るお茶。
「いんびちゃ」と読みます。

大分県は平野が少なく山間地ばかり。
大きな河川も多く、上流に行けば川魚も元気に泳いでいます。

私が生まれたのがここ大分県。
川の恵み「ハヤ」「ワカサギ」「鮎」「うなぎ」「川カニ」は父がよく釣って食べさせてくれました。

そんな美しい山に囲まれた茶畑。
SONY DSC

小野さんは海外との交流も盛んに行い、今では入手不可能な台湾種も。
SONY DSC

これで作る紅茶がすばらしい。
やはり発酵に向くのですね。
SONY DSC

地域に根付き、十分な恵みを頂き、ここに暮らす。
幸せな姿です。

昔、佐伯の殿様が長崎から種をもらい生産が始まった「因尾茶」
殿様直々に生産を応援してくれていたそうです。
SONY DSC

研究熱心な小野さん
紅茶は「紅ふうき」「オリジナルブレンド」
緑茶は「釜炒り茶」「煎茶」

いろんな地域に出向き、少しでも良いお茶が出来る様に努力を続けています。

SONY DSC

紅茶を「red tea」と書いているのもご愛嬌。

愉快な小野さん。
大分には昔話の主人公で「吉四六さん」というトンチ王が。
小学校で教えたり、絵本になっていたりします。
そのトンチが佐伯にも伝染しているかの様。

今後、一年物など、ここでじっくりと寝かせた熟成紅茶も販売します。

待ち遠しい。
でも待つ時間もいいもんですね。